こんにちわ、うららです。
我が家の小さな庭に、今年もラベンダーが咲いています。
うららはラベンダーが大好きなので、庭に三種類のラベンダーが植えています。
ひとつは富良野ラベンダー。
あとはレースラベンダーとフレンチラベンダー。

本当はもっと種類を増やして庭中ラベンダーだらけにしたいくらいなのでおいおい植えていきたいと思っています。
ラベンダーとは
ラベンダーはハーブの女王と呼ばれる素晴らしい香りのハーブです。
解熱、殺菌効果があり、原産国のフランスでは昔から家庭の常備薬として使われてきたそうです。
ほかにも鎮静、防腐効果も知られており、不眠やリラックスにも効果があります。
実はうららは子供のころ、熊井明子先生のポプリの本を読み、ラベンダーという植物があることを知ったのです。
紫色の細やかななんてかわいらしい花なんだろう。どんな匂いがするんだろう。
花を乾燥させて作るポプリに興味を持ち、中でもラベンダーの香りにあこがれていました。
ラベンダーにあこがれつつ、一般的にはまだまだラベンダーは花屋さんなどの店頭に並んでいる時代ではなかったので花の様子さえも詳しく知りませんでした。
そして大人になり、ホームセンターなどで苗木を見かけるようになり、それからラベンダーを育てるようになりました。
ラベンダーの香りに癒され、花のかわいらしさに魅了され、ラベンダーが咲くとどこからともなく現れるミツバチたちを見かけると嬉しくなります。
「植えてみたいけれど、ラベンダーを育てるのは難しそう。」
いえ!ラベンダーはハーブの一種なので、意外と寒さや暑さに強い植物です。
ハーブの女王ラベンダー、育ててみませんか?
ラベンダーの種類
ラベンダーには多くの種類があります。
一般的に日本で育てやすいラベンダーをご紹介します。
- ラバンディン系ラベンダーといわれる種類のラベンダー(グロッソ、ディリーディリー、ラージホワイトなど)、は耐暑性耐寒性に優れているのでラベンダー初心者用におすすめです。初夏に開花、株は大型に育ち、ツンとした芳香が特徴です。
- イングリッシュラベンダー(コモンラベンダー、ヒデコート、ムンステッド、ナナアルバ、レディなど)暑さにやや弱いですが耐寒性に優れています。北海道でも栽培が可能です。初夏に開花し、小さな紫色の花を穂状にさかせる香りの強い種類です。種から育てるには発芽率がよくないので、苗から育てやすいかと思われます。挿し芽で増やすことができます。
- フレンチラベンダー(デンタータ、ぺダンクラータ、マーシュウッド、アルバなど)春に開花、花弁が長くウサギの耳のようになる品種が多くみられます。花色も紫系ピンク系ブルー系ホワイト系など豊富です。香りはやや弱いですが、耐寒性に優れ、耐暑性は普通です。
- プテロストエカスラベンダー(レースラベンダーの名前で知られるピナータがこの種類です。)四季咲き性なので一年を通じ条件を満たせば冬でも花を咲かせます。ラベンダーの香りはなくハーブとしての利用も不向きですが、観賞用につくられた品種なので花とレースのような葉が美しく、花姿を楽しむことができます。耐寒性はやや弱く、耐暑性も普通です。
ラベンダーは多年生ハーブなので数年植えたまま楽しめます。
水はけのよい日当たりの良いアルカリ性のやせ地を好みます。
肥料や水の与えすぎに気を付けて直植えやプランターで育ててみてはいかがですか。
この季節、花屋さんやホームセンターの園芸コーナーにちょうど苗木が並んでいると思います。
ラベンダー植えてみたいな、と思っている方、良いタイミングです。
ぜひチャレンジしてくださいね。
そしてうららがいつか行ってみたいラベンダーの有名な観光名所をご紹介いたします。
いつか訪れたいラベンダー畑
ラベンダー畑で知られる世界的に有名な観光地がいくつかあります。
北海道・ファーム富田さん
ラベンダー愛好家にとってよく知られた観光地は、日本の北海道です。
北海道の富良野地方はラベンダー畑が有名で、ラベンダーの開花時期にはファーム富田などの農園が多くの人で賑わいます。
訪問者は色鮮やかなラベンダー畑を散策したり、写真を撮ったり、さまざまなラベンダー製品を購入したりすることができます。
フランス・プロヴァンス地方
まるで絵画のように美しいラベンダー畑で有名な場所はフランスのプロヴァンス地方です。
南フランスのヴァロンソール高原一帯には、見事な紫色の風景を鑑賞したり、ラベンダーの香りを楽しんだりするために世界中から観光客が集まります。
この地域のラベンダーは標高によって違いもあるようですが、6月から8月、地平線まで続くラベンダー畑が見られるそうです。
フランスプロヴァンス地方ではほかにもソー村やセナンク修道院のラベンダーも有名です。
その他の有名なラベンダーの産地としては、イギリスのコッツウォルズ、アメリカのワシントン州のスクイムバレーなどがあります。 美しい景色やお祭りがあり、ラベンダーの美しさや香りを直接体験できます。
ラベンダー畑の自然の美しさに浸り、素晴らしい写真を撮り、ラベンダーの栽培について学び、エッセンシャル オイル、石鹸、おやつなどのラベンダーのすべてを堪能してみたいものです。
なお、ラベンダーの開花時期は場所や気候によって異なるため、訪問計画を立てる前に具体的な開花時期を確認することをおすすめします。
コメント